続・黒のノエル

現在週刊ヤングマガジンで連載中の異世界ファンタジー漫画『パラレルパラダイス』をはじめ、純愛ダークファンタジー漫画『極黒のブリュンヒルデ』、美少女SFバイオレンスラブコメディ漫画『エルフェンリート』、スポコン漫画『ノノノノ』、そして大問題作『君は淫らな僕の女王』(原作)などの岡本倫先生の作品の感想や考察を書いています。他にも、日常の出来事や漫画・アニメ・ゲームの感想、食べ歩き企画、ライトノベルの執筆などをしております。どうぞごゆっくり見てください。

2005年12月


 今年のブログもこれで終わりか・・・。


 


 一年の締めは、レビューで終わらせたいと思う蔵間マリコです。


 今日で、2005年も終わりですね。しかし、大晦日って結構暇ですからね。どうせ今年も、コタツに入って年越し蕎麦を食べながら、エルフェンリートでも読みながら、TSUTAYAで借りたエルフェンリートのDVDを見ようかなあと思います。まさに、血の大晦日ってね(笑)。


 


 そういえば昨日、エルフェンリートとは別のレンタルビデオ屋で借りたアニメを見ました。それは、現在放送中の人気(?)アニメ『BLOOD+』のプレストーリーに当たる、プロダクションI・Gのアニメ映画『BLOOD THE LAST VAMPIRE(以下、BLOOD)』ッす。


 私も、このアニメを借りるのは最初結構抵抗がありました。それはうちのリアルの友人が冬休みの前に、「BLOODの映画を借りようと思っているんだけど、どうかな?」って言ったんですけど、そしたら、「絶対借りない方がいいよ。駄作だよ。」って言われてしまいました。そん時は、「借りるのやめようかなあ。」って思ったんですけど、どんな内容か気になったので借りました。


 なにしろ、プロダクションI・Gのアニメだからねえ~。ブランドだよ、ブランド。功殻機動隊人狼、最近だと×××HOLICの劇場版を手掛けたからな。不安と期待、半々だったな。借りた当初はね。


 


 で、実際見ての感想を一言で言うと、


 期待した俺が馬鹿だったということだろう。


 


 何処が駄作かと言うと、一つは「ストーリーが掴めない!!」と言うことかな。


 功殻機動隊とかは、ある程度の基礎知識があればいいんだけど、このBLOODは話の流れが掴めない!!小夜ディビットは登場するものの、宮城ジョージハジが出て来ないということだろう。それになんかBLOOD+には登場してこない人物とかも他のキャラクターとどういう関係かが分からない。


 特に、最初の小夜が地下鉄で刀を振り回すシーンなんかは、「はあ?」としか感じられない。戦闘シーンも全然駄目だし。『KILL・BILL』のタランティーノ監督は、どうしてこんな作品に影響を受けたのだろうか?謎である。


 それと、ベトコン関係ないじゃん!!


 


 それと、「凝り過ぎている!!」事だろう。


 BLOOD+では日本人やベトナム人関係なくバイリンガルで喋っていたが、BLOODでは英語を喋っていたりする。小夜やディビットもだ。何を話しているか分からない。そんな変なところをこらなくても良い。話の流れが分からなくなる原因でもあるから。


 


 でも、プロダクションI・Gだからアニメーション技術は2000年当時だと恐ろしいものがある。現在2005年ではもうこんな技術当たり前だたと思うが、それを2000年にこなしているということに関しては賞賛に値する。しかも、現在進行形で技術が伸びているし。


 


 まあ結論を言うと、「早すぎた駄作」ということだろう。BLOOD+の始まる半年前に、ちゃんとしたプレストーリーとして作っていたら、問題は無かっただろうに。


 ちなみに、BLOOD+は個人的にはSEED系よりは面白いと思う。


 


 これで、今年のブログも終わりか・・・


 来年も『趣味人蔵間マリコの部屋』をごひいきにしてください。


 


 では、よいお年を。


 


 BLOOD THE LAST VAMPIREの評価


 


 満足度 ☆


 バイオレンス度 ☆☆(GANTZエルフェンリートに比べると屁みたいだな。)


 技術力 ☆☆☆☆☆


 


 


八目鰻さんからバトンを貰いました。


ちょっと今回は、文字を中央揃えにしてみた蔵間マリコです。


年末になるととてつもなく忙しくなるんですけどね、


何日かに1回ブログを更新しないと禁断症状がでちゃうんですよ。


こうなんていうか、手が震えて幻覚や幻聴が見えるように・・・


もちろんこれは冗談だが。


ただ単にネタが無かったりする事もあるだけ。


だから今回は、自称ツンデレ八目鰻さんからバトンを貰いました。


バトンの内容は、みんなバラバラのようですが私はお題が『漫画』です。


早速始めてみましょうか。


 


1.最近思う『キャラ』


漫画版『ひぐらしのく頃に 鬼隠し編』の『竜宮レナ』かな?


はうっ!!


 


2.この『キャラ』には感動!


エルフェンリート』の『ルーシー』に決まってるじゃん!!


楽しいかい



3.直感的『キャラ』!


アニメなら『BLOOD+』の『Mr.アルジャーノ』っす。


梅味食べる?


でも御題は、漫画なので『キメラ』の『リン』。


憎イナラ殺セ!!


 


4.好きな『キャラ』!


もちろん、『エルフェンリート』の『ナナ』たん!!


こんなの全然痛くないもん!!


それとか次点で


同じく『エルフェンリート』の『マリコ』たん。


みんなみんな、殺してやる・・・


5.次に回す人5人(指定付きで)


指定って『』内の言葉ね。


 


herminaさん。『漫画・アニメの女性キャラクター』を頼みます。


山田王国さんは、『GANTZのキャラクター』でお願いします。


春夏★さん、すみません。『ゲーム』の御題でよろしくお願いします。


FF好きなタークスさんは、『ファイナルファンタジー4』でお願いします。


idogaaさんは、『エルフェンリート』でお願いします。頼みましたぞ。


 


タークスさん、意地悪して御免なさい。


FF4が無理なら他のFFでも良いッすよ。


ちなみに各キャラクターには、ちょっと有名なセリフを書いてみました。


多分分かると思うけど。


忙しかったり、予定があったら別にやらなくてもいいですよ。


俺も、今日は忙しいので今日はこれまで。


んじゃ次回もヨロピク!!


 


 


 結局3日で全部買っちまったよ。


 


 漫画版『ひぐらしのく頃に』を3冊全部、3日で買ってしまった、ガンガンの販売戦略のカモの蔵間マリコです。


 しかしガンガンも結構やりますねえ~。同じ同人ゲームの漫画を別の雑誌で連載して、一冊だけでは解けれい謎を残り2冊を買わせることで、ある程度の状況把握させるという上手い戦略をひいてるとは・・・。私みたいな漫画好きにとっては、嬉しいけど正直辛いです。


 ところで、私はこういうノベルゲームの類はいくつかしたことがある。弟切草やかまいたちの夜んかを。案外、この手の勘を働かせるよう推理系のゲームは得意だ。


 ひぐらしのく頃にみたいギャルゲーはしいが、漫画として読むの結構面白いと思う。ゲームんかだと抵抗はあるけど、漫画んかだと抵抗は薄い。むしろ、興味がわく。ギャルゲーはしいが、そういう漫画を読む。そん私は危いのだろうか。


 


 まあ、とにかくそんことはどうでもいい。今回は、『ひぐらしのく頃に 祟殺し編』の内容と感想を書いてみた。それと、私りの謎に対しての結論も書いてみたので、この漫画を読んだことある、又はゲームをしたことある人は何らかのコメントを残して欲しい。


 


 まあ、例の如くだが表紙の後ろに書いてあったあらすじを。


 


 祟りか、それとも――。


 都会から寒村・雛見沢に引っ越してきた少年前原圭一は、その村で毎年6月に行われる「綿流し」と呼ばれる祭りの日に、連続し起こっている殺人事件の存在を知る。一人が死に、一人が消える怪奇。自分には全く関係がいと思っていたその事件は・・・。


 ネットを中心に爆発的に人気が広がった革命的ノベルゲーム「ひぐらしのく頃に」。トラップ大好きいたずらっ子・沙都子と主人公・圭一を中心に描かれる、原作の第三章にあたる「祟殺し編」をあの鈴木次郎がコミック化!


 


 これが、まああらすじと言えばあらすじか


 


 感想はどうかと言うと、可もく不可もいか。「綿流し編」の比べるといいけど、「鬼隠し編」に比べるとどうも見劣りする。やっぱ、あのレナの「嘘だ!!」という怒声には勝てないよな~。


 ならどうして「綿流し編」より面白かったかと言うと、ラブコメじゃなくてどちらかと言うとラブストーリー調になっているところかな?「綿流し編」だと、エンジェルモートみたいなメイド喫茶がメインだったりするが、こちらは圭一沙都子達に弁当対決したり、野球の代打を頼まれたりと、こちらはほのぼのしている。ラブコメじゃなくて、ラブストーリー調。そこは良い。


 しかし、そこは「ひぐらしのく頃に」。やはり、日常と非日常によってギャップを出している。沙都子の兄の悟史の事を聞くと、例の如くレナは豹変する。さすがに「鬼隠し編」ほどではないが、そこそこ恐い。


 全体的に見ると、「綿流し編」以上、「鬼隠し編」以下かな。ていうか、「鬼隠し編」はレベルが高すぎる。


 


 最後に、私なりの真相に対する結論を出してみた。


 とりあえず、箇条書きで。


 


 ・犯人は、村人全員。


 ・なぜなら、犯罪者達の楽園だからだ。


 ・魅音と、詩音古手梨花フレデリカ(最初の詩の作者の名前。)悟史を変換すると沙都子レナは、別人格が存在すると思う。これが、犯罪者の楽園説の理由の発端である。


 ・恐らく、神社の中を見た人及び、村から出ようとする村人を殺人対象にするのだろう。


 ・そうなると、古手神社の梨花の父が死んだ理由がはっきりする。雛見沢村では直せない病気を直すため、都会に入院することは指名手配犯が自ら出頭するのと殆んど同じ意味をさす。そのため、病気に見せかけ殺害した。


 ・詩音は、雛見沢村の外に出ようとするものに対しての監視役だと思われる。


 ・「鬼隠し」「綿流し」「祟殺し」は祟りと言う偽装するための武器だと思われる。


 ・実は、前原圭一も犯罪者だと思われる。理由は、「鬼隠し編」1巻の「ごめんなさい。」


 


 こんな感じかな。


 まあ、外れてても仕方ないんだけどね。ハハハ。


 


 ひぐらしのく頃に 祟殺し編の評価


 


 満足度 ☆☆☆


 ギャルゲー度 ☆☆


 恐怖度 ☆☆☆


 


 


 早速続き買っちまったよ。


 


 『ひぐらしのく頃に』が結構面白かったので、ついつい『綿流し編』を買ってしまった蔵間マリコです。


 いや~、ヤバイですね~。最近、自分でも知らないうちこういう美少女物の漫画が増えているような気がするんですよ。エルフェンリート真月譚月姫GUNSLINGERGIRLこれが私の御主人様など、んか俺の本棚の漫画のジャンルが占める割合が高くってきてね~、家族にも変な目で見られてしまいます。『ひぐらしのく頃に』をとりあえず『祟殺し編』まで買ったら、今度は新説ブレイブストーリーでも買おうかと思っている。まあ、今回は綿流し編のあらすじと感想でも書いておくから興味があったらとりあえず読んどいて。


 


 まずは、例の如くあらすじ解説。原作をよく知らいから、また表紙の後ろのあらすじを書かせてもらった。


 


 昭和58年初夏、雛見沢村に越してきた少年・前原圭一は、園崎魅音を始め級友達と楽しい日常を送っていた。だがある日彼は、その村で毎年祭りの日に「一人が死に一人が消える」という連続怪死事件が起きている事実を知る。偶然か、陰謀か。・・・それとも祟り!?旋律の超話題ノベルゲーム『ひぐらしのく頃に 綿流し編』を完全コミック化!惨劇が今幕を開ける――。


 


 んまあ、実際の内容はあらすじ通りって言ったらあらすじ通りだろう。


 この『綿流し編』のメインヒロインは竜宮レナではなく、園崎魅音と妹の園崎詩音園崎魅音は、男勝りでリーダーシップを取る性格だが、園崎詩音は対照的におしとやか性格でちょっと人見知りの激しいキャラクターにっている。やはり、姉妹キャラは対照的な性格というのが相場のだろうか。


 


 ほんでもって、感想。


 私は、『綿流し編』が『鬼隠し編』に比べるとんかずいぶん見劣りするよう気がすると感じた。何故かというとたぶん最初に見たのが『鬼隠し編』というのもあるだろうけど、最大の理由は2つある。まず、内容がラブコメ調であることか?前回のレビューでもあんだけギャルゲー要素はやめろといっているのに、んか『綿流し編』ではさらに拍車をかけている。


 特に、園崎詩音の働く喫茶店エンジェルモートのシーンんかが。時代設定が昭和58年なのにコスプレじみたようメイド服はいと思う。ていうか、昭和58年にメイド喫茶も、メイド服もいと思う。それより、その喫茶店に行く前原圭一の父親もどうかと思うぞ!?


 


 もう一つの理由は、『鬼隠し編』のメインヒロインであったレナに原因がある。別に、「かぁいい」モードはギャップ付けのためにいいんだけど、そのギャップとなる対象のやばい目つきのレナがね~、いかんせん良く。『鬼隠し編』の作者の画力の甲斐があってのものか『鬼隠し編』のレナは、恐すぎるぐらい恐かった。前回のレビューでも語っていた「嘘だ!!んかがね。


 でも『綿流し編』のレナは、正直『目つきが変な人』程度で止まっている。確かに、圭一の行動に対して園崎魅音が傷ついていると語っているところは少し恐いけど、『鬼隠し編』に比べると屁みたいもんだ。画力の差?それはないと思う。多分、それは作者自身のチョイスだと思う。しかしそれは間違った選択だと思った。


 


 でも、ちゃんと上手く『鬼隠し編』とうまくリンクさせているところはか良かった。『鬼隠し編』だともう故人である富竹の死ぬまで行動が『綿流し編』だとちゃんと描かれてるしね(全てではいが。)。これでいっそう謎が深まるばかりである。


 それとは対照的に、だんだん時間軸が明白になっている。謎と雛見沢村で起きた出来事、対照的方向に進んでいるよう気がする。


 


 次回は『ひぐらしのく頃に 祟殺し編』をレビューしたいと思う。


 


 しかし、ガンガンって昔こん漫画あったっけ?私は、南国少年パプワ君とか魔方陣グルグルの世代だから。こんん昔かったぞ。


 


 ひぐらしのく頃に 綿流し編の評価


 


 満足度 ☆☆


 ギャルゲー度 ☆☆☆☆☆☆☆(だからこんのイラネって!!)


 恐怖度 ☆


 


 


 また余計に漫画買っちまったよ。


 


 これが私の御主人様の最新4巻を買うだけだったのに、誘惑に負けて他の漫画まで買ってしまった蔵間マリコです。


 いや~、昨日は何にもすることが無くて家で寝転がっているのも暇だから、近くの本屋でこれが私の御主人様の最新4巻を買いに行きました。でもその本屋では、これが私の御主人様の4巻が売り切れだったので、仕方なく例の本屋に電車で行ったんですよ。そこでこれが私の御主人様の4巻を買ったんですけど、んか知らないうちに他の漫画を一冊持っていてたりしてた。


 それは、ガンガンコミックで連載中の美少女サスペンス同人ゲームの漫画、『ひぐらしのく頃に 鬼隠し編』を持っていました。しかし、何故ガンガン!?まあ、ガンガンじゃなかったから100%買わなかったけどな、ハハハ。


 「何故こんもの持っているんだろう。確かに、『ひぐらしのく頃に』ていうゲームは気にっていたけど。」と思いつつ、レジに並んでしまいました。俺もついに末期なのかな?


 


 私は、ひぐらしのく頃に 鬼隠し編を買った後、北斗の拳をちょいちょいとプレイした後、帰りの電車でとりあえず読んでみた。ていうか、俺もこん漫画を電車の中で読むのも勇者だな。そのひぐらしのく頃に 鬼隠し編を電車で読んだ時の感想を、あらすじとともに書いてみた。勇気のある人はここから下を読むがいい(別にくても読めるよう内容だが。)


 


 とりあえず、あらすじの解説を。まあ、1巻の裏に書いていることをそのまんま書いただけんだけどね。


 


 寒村・雛見沢村で楽しく生活していた少年・前原圭一は、平和なこの村で起きたバラバラ殺人の事を知る。そしてその事件は、「オヤシロさまの祟り」と呼ばれる奇怪連続怪死事件に繋がっていたのだった・・・。


 謎と恐怖でネット界を揺るがした同人ノベルゲーム、そのプロローグ・シナリオの「鬼隠し編」をコミック化!!


 


 スイマセン、まだ数度しか読んでなくて。というより、原作の同人ゲームをしたこといので説明しようがない。


 感想はどうかというと、まず前評判だと恐いと言われていたが(あくまでもゲームのことだが。)、確かに恐い。何処が怖いかと言うと、殺人現場んかよりこの漫画のヒロイン(ゲームと言うべきか?)であるレナが恐い。


 普段はかわいいものを見たら「かぁいい」モードになったり、雛見沢村にあるゴミ山にあるゴミを持ち帰りたくる「お持ち帰り」モードになったりと明らかにギャルゲーのヒロインっぽいんだけど、バラバラ殺人事件のことにると一変して表情が変わる。


 圭一が殺人事件のことを聞くと「知らない。」ときっぱりと完全否定したり、何か隠しているのかと問い詰めると、上で言っているレナとは全く違う目つきになる。説明のつけようがい、ヤヴァイとしか。実際買って見ると分かるが、相当恐ろしい表情である。私でも、エルフェンリートのルーシーの比じゃいと感じた。ただ、あっちは画力が無いというのもあるが


 特にヤヴァかったのは、カラーページのレナの怒声。上の問い詰めているシーンのレナが微笑んだ後のセリフのだが、カラーページを丸々使って、「嘘だ!!」と叫んでいる。恐い、恐すぎる。


 とにかくこのゲームが面白い理由が分かった。レナが恐すぎる。


 


 それ以外にも、色々と謎があったりする。


 


 


 ・圭一の父が2日ぶりといっているが、なぜ2日ぶりといっているのか?


 ・レナ魅音は、何を隠しているのだろうか。


 ・富竹は、殺されたのだが何か秘密を知ってしまったからだろうか?


 ・1巻の巻末の「容疑者 前原圭一」とは?


 


 ほかにもあるけど、これがメインかな?


 


 ただ、俺的にもこれはどうかなあと思う点もある。例えば、ギャルゲー要素の部分かな?アレは邪魔。エルフェンリートぐらいさりげない程度(強烈なのもあるが。)ら分かるけど、これは出すぎ。


 それと、オマケイラネ。


 


 でも、まあ、恐くて恐くて恐くて恐くて恐くて恐くて恐くて恐くて面白かったな。


 残りの2編も近々レビューしたい。


 


 ひぐらしのく頃に 鬼隠し編の評価


 


 満足度 ☆☆☆☆


 ギャルゲー度 ☆☆☆☆☆(こんなのイラネ。)


 恐怖度 ☆☆☆☆☆


 


このページのトップヘ