続・黒のノエル

現在週刊ヤングマガジンで連載中の異世界ファンタジー漫画『パラレルパラダイス』をはじめ、純愛ダークファンタジー漫画『極黒のブリュンヒルデ』、美少女SFバイオレンスラブコメディ漫画『エルフェンリート』、スポコン漫画『ノノノノ』、そして大問題作『君は淫らな僕の女王』(原作)などの岡本倫先生の作品の感想や考察を書いています。他にも、日常の出来事や漫画・アニメ・ゲームの感想、食べ歩き企画、ライトノベルの執筆などをしております。どうぞごゆっくり見てください。

2011年01月

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「あなたは方向音痴ですか?」です。何を隠そう・・・水谷は、かなりの方向音痴です。目的地には何とかたどり着けるんですが時間がかなりかかったり、ありえないルートを移動したりします。車には乗ることが多いのですがやっぱり、カーナビは必須ですね�...
トラックバックテーマ 第1125回「あなたは方向音痴ですか?」


 今回の御題は、『音痴』。
 う~ん、方向音痴ですかあ…。自分はどちらかというと方向音痴、いやかなりの方向音痴ですね。流石に、仲間と合流するまでに地球を10週してしまった髪の毛の色が緑の人とか、大抵目的地とは明後日の方向に歩くカタナを三本使う髪の毛の色が緑色の剣豪とか、こっちが接近するまで発見できないほド近眼でゴーグルをつけたモンスターほどではないんですけどね。でも、かなりの方向音痴であることには変わりない。
 昔、就職浪人時代のときに面接先の会場を地図を持っているにも関わらず、一区画ほど間違えていたり、会場がある事に気付かずに素通りしてしまったことがある。それとか、交通警備の現場が住宅街とか複雑な所での集合地だと、わけが分からなくなるからなあ(まあ、そういう場所に行く時はベテランの人が運転しているから大丈夫なのだが。)…。何回かいったことのある場所ならともかく、初めて行く場所で迷う可能性は大である。
 一応、コレでも迷わないように一旦場所を確認したり、知らない道に入ったらユーターンとかしているのだが、それでも間違える事もあるし…。何とかならないのかな、コレ?

 まあ、かなりの方向音痴の自分ですけど、方向音痴以外にもまだまだ音痴なところがあるんだよなあ…。
 例えば、運動音痴とか。スポーツをしていないから上手くないのは当たり前の話かもしれないが、それを差し引いてもかなり酷いものである。会社の年に一回のイベントで野球をすれば、三球三振は当然の事、守備は落下地点からかなりずれた移動、そして返球をすればとんでもない所へと…。まるでとなりの山田くんの山田くんや野球部の主将である。体を動かすのは結構好きだから、スポーツをしている時はそこまで気にはしていないけどね。
 あと、歌もかなりの音痴だね。キーがあっていないとか、音程がずれているとかそういうレベルほどではないのだが、どうも歌詞よりも0,5秒ほどずれているためか変な感じになってしまっている。別に、歌詞を覚えていないとかそういうわけではない。寧ろ、JAM Projectとかガンダム系列の曲は好きな曲だから、頭の中でパッと出るほど覚えているのだが。だけど、どうしてもタイミングが早かったり、遅かったりするんだよ。だから、今までカラオケで80点以上をとった事など殆どといってない。まあ、歌を歌う事自体は嫌いじゃないのだが。せめて、2回に1回は80点ぐらい取れるぐらいは…。

 方向音痴に、運動音痴。そして、歌音痴。
 人には向き不向きとかあるけどさ、これはいくら何でもなあ…。普段はあんまこういう事は考えていないけど、いざこういう事を考えるとトラウマスイッチが入って…。
 なんだか、気分が重たくなってきた…。今日は、早く寝よ…。


         CLANNAD 一ノ瀬ことみ

 海より広いあたしの心も、ここらが我慢の限界よ!
 
 いい歳(26歳男性安月給の交通警備員。)こいて、子供向けアニメを見ている蔵間マリコです。
 いや~、なかなか良い結末でしたねえ。日曜日の朝のアニメの代表格ともいえる、ハートキャッチプリキュア!の最終回が。最終回という尺の関係か戦闘シーンが若干おざなりな部分もあったけど、いかにも主人公のキュアブロッサムこと花咲つぼみらしいセンスの感じられないネーミングセンス(無限シルエットとかこぶしパンチって一体…。)の連発で思わず笑ってしまい、エピロローグでサプライズにクモさんもとい熊本さんが登場したのには思わずニヤリと笑ってしまった。そして、何よりもキャラデザの馬越嘉彦さんの描き下ろしのエンディングボードには愛が感じられたな。とにかく最終話に相応しい内容だったと思う。
 科学=魔法の世界となっている少年漫画的路線の魔法少女アニメもいいし、願いと引き換えに死ぬまでただひたすら正体不明の敵と戦わされる鬱路線の魔法少女アニメも悪くないけど、ハートキャッチプリキュア!みたいにテーマ性の分かりやすく単純に見れる魔法少女アニメもいいな。いい大人が子供向けのアニメを見るのは恥ずかしいが、超級!機動武闘伝Gガンダムの作者である島本和彦先生が絶賛していたのも合点がいく(そういえば、島本和彦先生そっくりのキャラが出てた回があったな。)。
 
 しかし、自分がここまでハートキャッチプリキュア!が面白いと感じるとは、1年前からでは想像がつかなかったな。それ以前のシリーズには、全くもってして興味がなかったし、ハートキャッチプリキュア!を見始める動機は主人公のつぼみの声優が大人気の水樹奈々だったから興味を持った程度だったし。
 でも、いざ見始めるとこれがなかなか面白いものでして…。登場人物の性格は全編通して殆どブレのないのもの(特に、ウザかわいいで定評のある来海えりかの安定っぷりは異常。一年もしてて、あそこまで貫き通す事できるか?)になっている上に、これといって無駄回といえるようなものも存在しない。
 特に、何かと作画崩壊で問題視されているプリキュアシリーズ(過去作は見ていないから、どう作画崩壊しているのか分からないが。)の中でも、比較的シンプルなキャラデザなためか安定したものとなっている。パースよし、デフォルメよし、戦闘シーンよし。
 中でも、死亡フラグの塊(今回は、死にませんでしたが。ただ、周りがよく死んでいるキャラはいるが。)ともいえる桑島法子演ずる男装のボクっ娘の明堂院いつきキュアサンシャインに初変身する回は、まさに神作画。たった1分程度の変身シーンのバンクなのに、使用枚数は5000枚超。一般的なアニメの1話が3000枚だから、相当な力の入れようのものだと分かる。東映アニメーションの本気恐るべし…。

 ホント、この一年の日曜の朝はハートキャッチプリキュア!で充実した日曜の朝であった。
 来週からは新番組のスイートプリキュアが始まるが、こちらはハートキャッチプリキュア!のように人気が出るのだろうか?なんだかアクの強いのキャラデザだし、予告を見る限り作画崩壊を起こしていそうな予感…。まあ、「絶対に許さない、絶対にだ。」で有名な小清水亜美が主人公の声を当てているようだから、とりあえず見ておこうかな?
 あれ?でも、来週の日曜日はかなり大きな予定があるような…。もしかしたら、真に絶対に許されないのは、自分なのかもしれない…。


         

         GANTZ.jpg

 てめえ達の命は無くなりました。
 新しい命をどう使おうと私の勝手です。
 という理屈な訳だす。

 B'z の稲葉の物置と鈴木のおっちゃんが好きなキャラな蔵間マリコです。
 昨日、ブログで言っていた通りに見に行きましたよ。週刊ヤングジャンプの売り上げ頭であり、SFバイオレンス漫画の代表作の一つでもある『GANTZ』の実写版映画を。
 自分は、GANTZの原作ファンでしたからねえ、今日という日が楽しみでしたよ。実写映画である分、不安要素も幾つかありましたが、それ以上に期待もありましたから。という理屈な訳で、朝一で郊外の映画館へと行きました。
 で、GANTZが公開されている映画館に行ったのだが、それがなかなかの人数でして…。中学・高校生といった、GANTZを好みそうな世代を始めに、嵐の二宮和也と実写版DEATH NOTEのL役の松山ケンイチを目当てに見に来た女性などかなりの人数がいた。自分は幸い、事前で予約で席を手に入れたクチだから問題なく最初の公演のチケットを手に入れたけど、相当な人数がいたためか、席がなくなっていたらしい。やはり、自分同様に期待している人間が大勢いたというわけか。こりゃあ、見る前から期待が高まるな。

 そんな意気揚々とした気分を保ちながら、朝食ついでのおにぎりとフライドポテトを食べながら自分はGANTZを見た。
 そして、その実写版の感想なのだが、色々と力を入れているだけあってか、そこそこ面白いものに仕上がっていたと思う。GANTZスーツやXガンといったような小道具もしっかりと原作のイメージを再現しているし、登場人物の感情表現は上手く描けていると思う。あと、所々に入っている笑いどころのエッセンスも結構いい線行っているものだと思うし。
 ただ、あくまでも内容としては及第点であっても、良作とか名作といわれるような出来のレベルではない。まあまあ見れると言う内容であって、オススメできるとは言い難い。原作のGANTZと比較すると、かなり劣ってしまう部分が多い気がする。そのためか、原作みたいにのめりこむような感覚はなかったな。
 実写版GANTZの主に悪いと思った点は二つ。一つ目は、キャラクターに感情移入させるための登場人物への掘り下げがかなり弱いところだ。主人公の玄野は、作中で昼行灯と言われているエピソードやそれを関連付けさせるものもあまり描かれていないし、脇役達にいたっては、日常生活や生前の行動なども全く描かれていないせいか印象に残らない。まあ、加藤に関してはまあまあ描かれているから良かったけど、全体から見ればあまり上手な演出ではなかった。
 それともう一つ、GANTZの最大の魅力である異星人の生活サイクルや対峙した時の緊迫とした雰囲気が描けていない。原作を読んでいるからどこで死ぬとかどうとか出なく、『あっ!!』と言わせるような不意打ちな展開が殆どといってない。まるで、予定調和で登場人物が死んでいくようで、単に原作を追っているというような感覚しかない。それでかつ、原作では人気のある戦闘シーンの一部を省いているからやってられない。尺の関係もあるかもしれないが、あまりにも下手としか思えない…。

 及第点であるものの、原作と比肩する面白さは遠く及ばなかった実写版GANTZ
 やはり、日本の漫画原作の実写版映画は上手く仕上げることできないのだろうか?このままでは、4月に公開されるPart2の出来が不安である…。かといって、4月に上映されるPart2を見に行かないという選択肢も無いし…。
 監督さん、もっと頑張ってくださいよ…。せめて、イヌ星人やネコみみ星人やにゃんころを出す勢いぐらいで。

 実写版GANTZ Part1の評価

 満足度 ☆☆
 SF度 ☆☆
 バイオレンス度 ☆☆

 あ~たらし~いあさ~がきた~。

 黒い玉のある部屋だけには行きたくない蔵間マリコです。
 ついに、明日か…。明日、破局の日が到来するのか…。ああ、どうしよう…。自分、あんなピチピチの真っ黒いスーツを着ていないし、かといって超能力が使えるわけではない。これでは、完全に狩られる側の立場じゃないか!!逃げるにしても、丸鋸の犠牲か巨人の餌になるかだし、とてもやりすごせそうもないし…。まだまだやりたい事があったのに…。東京旅行に、同人誌作り…。ああ、もうイヤだ!!
 まあ、そんな馬鹿な冗談はさておき、明日は楽しみですねえ。実写版GANTZの公開日が。いや~、実写版であるとはいえ、GANTZが大スクリーンで見れるなんて嬉しいばかりですよ。ヤンジャンに掲載されるたびに、次回次回の展開の予想を頭の中で考えたりするほどですから。単行本とかも全巻持ってますし。
 役者目当てで見に行くわけではないですが、どれだけ原作に近いキャラ造詣になったのか気になる所です。そして原作の殺伐かつ無機質な世界観を描き出す事が出来ているかという点においても。とにかく、明日、GANTZのファンである以上、いの一番にでも見に行かないとな!!

 それにしても、昔の自分から考えるととてもGANTZにはまるとは考えられなかった。バイオレンスなのとかが苦手というわけじゃないが、そういうのを好き好んで読むクチではなかったので。
 GANTZを見始めた切欠というのは、高校の頃にヤンジャンを読み始めたという事かな?確か、最初に読んだ回はおこりんぼう星人編の仏像との戦いの場面だった気がする(エルフェンリートが始まる少し前なのは、確実。)。あの場面は、そこまでバイオレンス・グロテスクなシーンが無かったから、そこまで精神的にダメージはなかったな(まあ、その手の路線が苦手な人には厳しいかもしれないが。)。寧ろ、その前の展開がかなり気になって、単行本を買うぐらいに気になっていた。
 しかし、いざ単行本を買うとなかなか精神的に参るシーンが序盤からありまして…。特に、ねぎ星人が虐殺されるシーンと激昂するネギ親父のシーンは、グロテスクさが半端無くて…。自分が見始めた頃の場面は比較的マイルドだったから、まだマイルドな方だったのかもしれない。コレをはじめてみた日は、かなり気分が悪くなってしまった。
 でも、そのバイオレンス・グロテスクといった暴力表現があるにも関わらず、不思議にももう見たくないと感情は無かった。何故なら、ただ単にグロテスクというわけではなく、その要素を使うに価値のある内容だからだ。理不尽な戦いに巻き込まれ、倒さなければ殺されるという極限状態で垣間見る人間のどす黒さ、葛藤、策謀…。まさに、少年誌にはとても描けないような人間の描写をこれでもかと言わんばかりに描かれている。まあ、現在はヒーロー的な路線に変更したため、あまり描かれなくなったが。
 そして、とても想像だにつかない謎が最大の魅力であった。バリエーション溢れる異星人に、それに対抗するためのオーバーテクノロジーの塊の武器やスーツ、そして黒い玉の正体と目的。今でこそ終盤だから、殆ど謎が解明されているけど、そのよく分からない謎こそが、次回次回へと読みたいという感情を生み出していたのだろう。意図したものかどうかは分からないが、奥先生は天才である。

 原作は最終盤に差し掛かり、劇場版も明日公開のGANTZ
 果たして、原作と劇場版のGANTZはどのような結末を迎えるのだろうか?人類の大勝利END?はたまた、人類滅亡END?それとも…。どちらにしろ、GANTZに対しての期待が募るばかりだ。
 頑張れ、稲葉の物置!!負けるな、リングの貞子!!


        

 まさに、ミラクル。

 ここ最近、何かと明るい蔵間マリコです。
 いや~、昨日は興奮しすぎてなかなか眠れませんでしたよ(正しくは、今日の深夜だが。)。あんな神がかり的なものを見せてくれたのでしたから。アジアカップの準決勝、日本対韓国が。
 一時期、延長戦にもつれ込んで逆転をしたものの、消極的になった挙句同点ゴールを決められて嫌なムードが流れていたんですけどねえ…。でも、苦手なはずのPK戦で勝利を収めた事には驚かされましたよ。しかも、川島が韓国選手のシュートを2本連続見事にブロックを決めて、3本目も動揺させて外させたのですから。アレをリアルタイムで見れたことは凄く嬉しい。ワールドカップの時ほどの興奮ではないものの、ヤクルトがにっくき肉片なジャイアンツに大勝した時の嬉しさでしたわ。でも、この勝利はあくまでも少しの運の差だけで得れた勝利だったから、もう1回勝負したら勝てるとは限らないかも。あんな猛攻を仕掛けられたら、ひとたまりもない。
 ただ、あの審判のジャッジはいくら何でも頂けないな。少し手が触れただけでファール取るわ、やたらとイエローカードは出すわでゲームの進行を止めるからねえ…。普通ならあの程度だったらスルーするのに、あれじゃあ見る側もする側も気分が削がれるぞ。もうちょっとラフプレイに寛容になろうよ…。

 しかし、何にしろ熱くなれるって良い事だと思う。
 自分なんかは、甲子園とかで広島代表の高校を必ずといっていいぐらい応援するし、Yahoo!の中継でヤクルトを熱烈に応援する事はザラじゃないですからね。最近だと、悩みながらも下手っぴでありながらもセンスが無いにしても絵を描く事にかなりの情熱を注いでいるし、魔法少女と謳っておきながらも巨乳でツインドリルの黄色の娘の首が食べられてご逝去する超展開のアニメにも熱くなっていますし。今は、何かと熱くなれるものがたくさんありますよ。
 コレを考えると、数年前の自分の生活には情熱や熱さというものが全く感じられなかった。夢敗れて就職浪人となり、自分の人生に色々と妥協点を考えながら就職活動しないといけなかったからねえ…。何で、わざわざこんなことをしないといけないんだ、自分の人生はこんなことになるはずじゃあ…、と。だから、何やるにしても情熱を注ぐ事が出来なくて、漫画とか読んでいても、ゲームとかで遊んでいても、アニメとか見ていても、心から面白いと感じる事は無かった。やはり、熱くなって心から楽しめるという事は素晴らしい。

 熱くなれることの嬉しさと素晴らしさ。
 準決勝で得た熱さと調子の良さをそのまま決勝戦でも持ち越して、アジアカップを獲得して欲しいが、相手は格上のオーストラリアだからなあ…。絶好調の波があるにしても、それだけでは勝てるかどうかは分からないし、あっちは準決勝で圧勝したからねえ。分の悪い勝負になるかもしれない。
 でも、心で負けていたら、勝てるものも勝てなくなる。だから、ここで挫けてはいけない。こういう時こそ、真っ白な灰になるまで熱くならないと。頑張れ、日本代表!!優勝という栄光のためにも!!


         

このページのトップヘ