続・黒のノエル

現在週刊ヤングマガジンで連載中の異世界ファンタジー漫画『パラレルパラダイス』をはじめ、純愛ダークファンタジー漫画『極黒のブリュンヒルデ』、美少女SFバイオレンスラブコメディ漫画『エルフェンリート』、スポコン漫画『ノノノノ』、そして大問題作『君は淫らな僕の女王』(原作)などの岡本倫先生の作品の感想や考察を書いています。他にも、日常の出来事や漫画・アニメ・ゲームの感想、食べ歩き企画、ライトノベルの執筆などをしております。どうぞごゆっくり見てください。

2014年08月

 月曜日なので、急いで書きます。

 週1回掲載のノルマは崩したくない蔵間マリコです。
 先日は別の記事を書いたので掲載することは出来ませんでしたが、代わりに今日掲載しますよ~。貧乏高校生の夏目大和とネコ耳宇宙人のデュタ、ミミとミューナとの共同生活を描いたオリジナルのSFファンタジーライトノベル『彼女たちの極秘事項(トップシークレット)』を。
 先々週で第9話が終わり、今週からは第10話が開始しますが、前置きは今日はこれで止めておきます。月曜日なので、時間もあまりないので。ですから、そこのところは許してください。あと、相変わらず残念な文章ですけど、アドバイスや感想を書いてくれると非常にありがたいです。
 それでは、今回の彼女たちの極秘事項(トップシークレット)をどうぞ。
続きを読む

        ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛001

 英国で産まれた帰国子女の金剛デース!ヨロシクオネガイシマース!

 ゲームだけでなく、フィギュアにもはまっている蔵間マリコデース。
 じゃじゃーん!!先日、グッドスマイルカンパニーからとあるフィギュアが届きましたー!!大人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』の中でも、人気の高い戦艦娘『金剛』のねんどろいどデース!!
 本当なら島風、赤城で打ち止めにするはずだったんですけど、発売日トゥディについつい予約しマシター!!自分でも、散財しすぎはいけないと分かっていマースが、それでもゲームで長らくお世話になっている艦娘ですからネー。だから、試行停止ノータイムで買っちゃいマシター。
 で、肝心の出来はどうかといいますと、人気の高いねんどろいどシリーズだけあって、完成度はなかなかデース。ゲーム内のポージングは当然のこと、兵装の再現度も高いデース!!オマケに椅子と紅茶セットの金剛ならではオプションもついてきマース!!デフォルメもなかなかマッチいマースし、グッスマはグッジョブな仕事をしていマース!!
 敢えて、課題ポイントをあげるとなると、顔パーツが少ないことと、艦これねんどろいどの宿命的ウィークポイントのパーツの取り付けにくさが気になりマース。それでも、それを差し引いてもなかなかのねんどろいどだと思いマース!!衝動買いですけど、とてもお買い得でしたネー。

            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛002
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛003
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛004
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛005
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛006
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛007
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛008
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛009

 とまあ、金剛になりきって、ねんどろいど金剛を感想を書きましたが、今回は史実における金剛についてちょろっと話したい。ただし、そこまで詳しいというわけではないので、勘違いなんかもあるかもしれません。まあ、そこのところは許してください。
 太平洋戦争時、もっとも砲撃火力があったカテゴリーの軍艦、戦艦。大日本帝国海軍と当時の日本の象徴ともいえる大和型に、ビッグ7の異名を持つ長門型、外国人に人気の高い扶桑型、その扶桑型の改修型である伊勢型。まさに男のロマンともいえる軍艦であるが、個人的には金剛型が太平洋戦争において最も大きな存在の一つの軍艦だと思う。
 金剛の生まれはゲームをプレイしているのなら知ってのとおり、イギリスのヴィッカース社製。1912年と太平洋戦争からはるか昔に誕生した巡洋戦艦であり、第一次世界大戦にも参加したこともある太平洋戦争最年長の軍艦である。そして、この金剛を元に同型艦の比叡、榛名、霧島が作られただけでなく、戦艦設計のノウハウを大和型などにも生かされている。生まれこそはイギリスであるが、日本の戦艦事情に大きく影響を与えた軍艦といえよう。
 とはいえ、太平洋戦争時に既に旧型艦。大日本帝国海軍としての金剛の重要度は下がっており、指揮権は大和型や長門にあり、金剛型はもっぱら遊撃部隊という名の便利屋という扱いになっていた。
 しかしながら、旧式の戦艦であっても、空母部隊に着いて行くだけの航行速度があったという点は非常に大きい。長門型が26,5ノット、大和型が27ノットだったのに対して、2度の改造を受けた金剛型は30ノット。これは、空母部隊に随伴することが出来る速度。戦場にいても遅れをとることがない。太平洋戦争時の金剛型の強みは、航行速度にあったといっても過言でもない。
 最終的には目立った戦果を挙げることなく、潜水艦に唯一沈められた戦艦となった金剛だが、それでも戦艦の設計や最年長艦としての圧倒的な運動量は、大日本帝国海軍に大きな影響を与えたであろう。

            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛011
        ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛012
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛013
            ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛014

 イギリス生まれの日本育ちの金剛。
 さて、当面ねんどろいど艦隊これくしょんを買う予定はないが、次買うとしたらどの艦娘を買おうかな?個人的には龍驤か伊401が欲しいのだが……。色々と欲しい物があるから困っちゃう。

        ねんどろいど 艦隊これくしょん 金剛015

   2014y08m23d_154043793.jpg

 やったぜ、今回も完全制覇!!

 資源とバケツと索敵と育成は何よりも大切だと思う蔵間マリコです。
 やったー!!ついについに、攻略しましたよ!!大人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』の夏のイベント、『AL/MI作戦』の真の最終ステージ、E-6『敵別同部隊を迎撃、本土近海防衛!』を。
 いや~、これの情報が明らかになった時は、「運営は正気なのか?」と目を疑いましたねえ。AL/MI作戦で全力投球させた後に、最大難易度の海域に挑まないといけないのですから。しかも、大ボスの戦艦棲姫が撃破圏内に入ると、更に1体戦艦棲姫が投入されるとなるとね……。こんな狂った海域出してどうすんのと思い、攻略するかどうかに少し悩みました。
 しかし、現にこうやって攻略したからねえ。為せばなる、為せ為らぬ何事と言いますが、ホントそれ。旗艦の戦艦棲姫を撃破した時、思わず変な声が出ちゃいましたよ。大量の資源と大量のバケツと大量の艦娘と大量の時間を注いだ甲斐がありましたよ。
 と、運営の挑戦状に打ち勝った我が鎮守府ですが、今回は個人的な今回のイベントの感想でも書かせてもらいます。まあ、あくまでも個人的に体感した感想なので、提督によっては随分と意見が変わるかもしれません。ですが、そういったところは許してください。

 ・E-1『北方AL海域へ進出せよ!

   2014y08m09d_123306007.jpg

 AL作戦のスタート地点だが、個人的に今回のイベントで一番ダメだと思った海域。
 いくらなんでも最初のマスに潜水艦を配置するのは大問題でしょ。後々のMAPのために戦力をどれだけ残さないといけないのか分からない最中、出鼻を挫くようなことをしちゃあ。2戦目・3戦目も非常に手強いし。これが3ステージ目とかなら全然問題ないんだけどねえ。ここで今回のイベントにケチがついた気がする。

 ・E-2『陽動作戦!北方港湾を叩け!

   2014y08m09d_141702623.jpg

 E-2としてはやや難しいが、しっかりと作戦を立てれば面白いように進軍できる海域。
 大火力を持ってして進軍する北ルートに、戦力は落ちるが安全に進む東ルート。どちらにしても、フラ戦と戦わなければいけないけど、支援艦隊でなぎ払うというスタイルを推奨しているあたり、結構新鮮味のある海域だったな。この手の先鋒は、今まで5-5やイベントの最終海域といった総力戦を要求する場所と限定されていたが、こちらはまだまだ戦力を残さないといけないからね。戦力は出せるときに出す、そんなスタイルがなかなか面白かった。
 ただ、要求する索敵値が高すぎるねん……。今回のイベント全般言えることだけど、これはどうにかして欲しい。

 ・E-3『決戦!MI作戦発動

   2014y08m10d_092549232.jpg

 ここからE-5までMI作戦だが、今回のイベントの天国の一つ。
 連合艦隊システムのチュートリアルの海域というだけあって、とにかく簡単。戦力が充実していない提督ならともかく、しっかりと一通りの空母を揃えていたら無問題。サクサクっと攻略して、連合艦隊システムの魅力を味わいました。

 ・E-4『MI島攻略戦

   2014y08m15d_172105610.jpg

 E-3に比べるとやや難しくなっているものの、ちゃんと戦力があれば問題の無い海域。
 意外だったのが、あきつ丸が初めてこの海域で役に立つということ。今までは、大発とカ号観測機をひっぺ返す存在に近かったが、今回のイベントでそれ以上の価値を見出したという点は大きい。今まで使わなかった艦娘にスポットライトを当てたという点は大きい。

 ・E-5『MI島確保作戦

   2014y08m16d_123738812.jpg

 もう一つの天国。
 開幕こそ潜水艦部隊がお待ちかねだけど、基本的にゴリ押しが出来るために非常に楽。索敵値さえ揃っていれば、確実にボスに行くことが出来るし、そのボスも連合艦隊システムのおかげでかなり倒しやすいし。AL作戦の難易度がバカらしくなるほど、資源以外に優しい仕様に大満足でしたね。

 ・E-6『敵別同部隊を迎撃、本土近海防衛!

   2014y08m17d_011538604.jpg

 鬼畜。縛りもかなり厳しいが、とにかく道中の敵が強すぎる。
 最大火力を出せるフラ戦に、ロクに倒す術を持たない潜水艦部隊、E-5のボスである空母棲姫。それらを乗り越えてようやく戦艦棲姫ですからねえ。大和型を運用したとしても、1回ボスに到達するまでにどれだけの資源とバケツを投資したことやら。1日でまとめてやろうとしたらどうにかなりそうだったから、1日で600ダメージ与えるという目標で攻略しました。
 あと、実はこの海域を挑む前に致命的なミスを犯していたんですよねえ。勘違いしたのか、E-5でハイパー北上さまを使っちゃったんですよ。軽空母も足りなかったので水上機母艦の千歳を空母にしたけど、こっちはLV1から育てないといけない。おかげで、余計な資源を消費しちゃいましたよ。ケッコンカッコカリをしているハイパー北上さまがいたというのに……。

   2014y08m23d_153932339.jpg

 ・まとめ

 多少不満点があるものの、全体的には今回もガッツリと楽しましたよ。
 ただ、前半のゲームバランスとE-6攻略後はAL/MI作戦の縛りぐらいは外してほしかったなあ……。

   2014y08m23d_154033096.jpg

 これが今回のイベントの感想ですね。
 まだ攻略していない提督もいるかもしれませんが、持てる限りの戦力と資源を使えば攻略できるはずですよ!!皆様、頑張ってくださいね!!

   2014y08m23d_154204355.jpg

 まあ、絶対に有り得ないんですけどね。

 小鳥ちゃんのおっぱいに顔をうずめたい蔵間マリコです。
 皆様、今週の極黒のブリュンヒルデを読みましたか~?2週間ぶりの岡本倫先生の漫画でしたので、待っただけの甲斐がありましたねえ。あの人が○○○になったり、あの人を×××××したり、あの子が△△△したりと。色々と話が進んでこれから先が気になるところで、今週は終了ですからねえ。ホント、これほどに来週が待ち遠しい漫画はありませんよ。
 とまあ、今週もなかなかと面白かったですけど、明後日の日曜日にはあれが放送されることになりますね。TVアニメ版極黒のブリュンヒルデニコニコ生放送の後編、第7話から最終話までが。
 いや~、多少課題点はあれど満足できる出来の前半戦ですが、後半戦は色々とアレですからねえ。8話目あたりから少し微妙なところが出てくるものの問題のないレベルでしたが、10話目から非常に残念な出来だからなあ。最終話は原作既読組からしてもワケわかめ。どうしてああなったのか、嘆きたいくらいですよ。
 でも、今回のニコニコ生放送ではディレクターズカット版が放送されるらしいですからねえ。放送時の内容に非難殺到したのか、あるいは元々作っていたのか分からないですけど、それを見る価値は十分あると思う。これがどのような影響を与えるのか、マイナスを覆すのは難しいだろうけど、それでもファンとしては見届けたいものです。
 とまあ、残念だった終盤の改善をニコニコ生放送に賭けていますが、今回はTVアニメ版の話題ということで、もし極黒のブリュンヒルデ第2期があったとしたらという妄想企画を考えてみました。〆方的にも、売り上げ的にも絶対に有り得ないですけど、それでも見たいものは見たいですからね。
 というわけで妄想企画をしますが、本編のネタバレ及び岡本倫先生の作風、そして管理人の独断と偏見が入りまくりです。ですので、そういうのが嫌だという人はここまで。別に大丈夫という人はどうぞ。
続きを読む

 2週間ぶりのヤングジャンプだー!!

 影ながら応援している蔵間マリコです。
 さてと、木曜日ですので、いつものコーナーを行いますよ~。週刊ヤングジャンプ連載、可愛い魔女たちとともに悪の組織に立ち向かう岡本倫の純愛ダークファンタジー漫画『極黒のブリュンヒルデ』の感想のコーナーを。
 いや~、2週間ぶりに極黒のブリュンヒルデを読めるって、どれだけ幸せなことだろうか。萌え死にそうなくらいに可愛い魔女たちに、ギャップ引き立つバイオレンスな展開、先の読めないストーリーに、独特な台詞回し、そして数々の謎。お盆は週刊漫画雑誌がお休みだというのは分かっていますけど、それでも精神的ダメージが大きいですからね。それが久々に読めるとなると、苦しい気持ちから解放されるようで。ホント、たんの漫画があると無いとでは全然違いますよ。
 とまあ、たんジャンキーっぷりを披露しましたが、そろそろ感想に入らせてもらいます。当然ながら、ネタバレや岡本倫先生の独特の作風、管理人の独断と偏見が入りまくりです。ですので、そういうのが嫌だという人はここまで。別に大丈夫という人はどうぞ。
続きを読む

このページのトップヘ