広島県人なら参加しないとね!!

 食欲の権化の蔵間マリコです。
 いや~、今日は一日中歩いていたからめっちゃ疲れましたよ~。でも、それだけに楽しかったですよ。広島の食の大イベント『広島フードフェスティバル』が。
 ここで記事を書いているように、毎年毎年参加しているこのイベントですが、実は今年は欠席しようかなあと考えていたんですよね。だって、昨日は『劇場版魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語』を見に行ったのですから。財布的にもちょっとヤバいですし、それに体力的にも危ないかもしれない。まどマギの映画が、先週か来週あたりだったら即決でしたが。ですから、悩みに悩みましたよ。
 とまあ、例年通りに広島フードフェスティバルに行きましたが、本当に人が多いのなんの。来客者がだんだん増えているというのは、会場の規模の拡大から分かっていますけど、今年は本当にびっくりするほど人が多い。来年あたりはどうなることやら。

            フードフェスティバル2013 001

 さて、来場してから最初に食べたものが、これ。カキのベーコン巻である。
 例年ならば、カキポン酢あたりでも食べるんだけど、ちょっとそのことをすっかりと忘れていてね。でも、こっちはこっちでなかなかの美味。カキとベーコンのしょっぱさが丁度良く、ベーコンの独特の風味がカキを引き立ててくれる。広島県人だから相性のいい組み合わせであることは周知であるが、こうやって串に刺して食べるのもオツなものである。

            フードフェスティバル2013 002

 準備体操が終わり、次に食べたのはもつ鍋。
 もつ鍋は、飲み会とかでたまに食べますけど、美味しいですよねえ。モツは程良く柔らかいし、野菜は旨味を吸っていながらも素材の持ち味を壊さない。そして、店によって変わるスープの味。
 今回食べたのは豚骨仕立てだったけど、コッテリしすぎず、それどころかサッパリとした味付けで飽きずに食べれる。これは本当に食べやすいわ。

            フードフェスティバル2013 002

 ちなみに、もつ鍋と一緒に飲んだ霧島。マイクチェックの時間だオラァ!
 焼酎はそこそこ飲みますが、やはり日本の食べ物との相性は最高。口の中らの脂っぽさを一掃し、爽やかさが口の中に残る。朝からこんなもの飲んでいいのかと思うけど、今日は食の祭典なのでOK!!

       フードフェスティバル2013 004

 続いては、ハンバーガー。フリーマーケットのコーナーで売っていたものである。
 いや~、こういう手作りハンバーガーっていうのも美味しいなあ。噛み応えのあるパンズに、シャキシャキの野菜、あっさり風味のソース、そして大きめに粗挽きをしたハンバーグ。まさに、手作りといった感じのハンバーガーであり、チェーン店には出来ないハンバーガーである。こういうハンバーガーも良いもんだ。

            フードフェスティバル2013 005

 広島城のエリアからいったん離れ、中央広場のエリアで買ったのは、焼きたてのピザ。
 露店の後ろでは、石焼釜が設置されており、頼まれたと同時にピザを焼く。これがもうアツアツなんだけど、アツアツだからこその美味さがある。鼻を刺激するような小麦の香りとトマトの香りが広がる。具はシンプルなために素材の味を十分に味わうことが出来る。そんなにピザを食う機会(今年あたりにピザを作ったが)なんてないけど、こんなに本格的なピザを露店で食べれるとは思わなかったよ。

            フードフェスティバル2013 006
            フードフェスティバル2013 007
            フードフェスティバル2013 008

 石見銀山の赤鶏を使ったコンフィ、それと白ワインと赤ワイン。
 コンフィとは、フランスの保存食の料理技法。肉類は低温の脂で煮て、果物あたりは砂糖で煮て保存するようだ。
 自分は、このコンフィを今回初めて食べたけど、これが美味しい。まるでハムのような風味なんだけど、油で煮ているにもかかわらず思ったよりも脂っぽくなく、それでいながらも味がこれでもかといっていいぐらいに凝縮されている。どこかで食べたことがあるけど、それとはどことなく違う未知の味でもある。フランス料理というものは、とても奥が深いものだ。白ワインも赤ワインも進む。

       フードフェスティバル2013 009

 そして、コンフィを食べ終えた後に買ったのは、天むすとスパムおにぎり、そして台湾風春巻き。
 天むすとスパムおにぎりは、フラワーフェスティバルなんかでも食べている大好物なんだけど、この台湾風春巻きというものが面白い。春雨、ひき肉、ニンジン、これらは普通の春巻きと変わらないんだけど、その中にいり卵が入っているんだよ。
 最初は春雨サラダのような組み合わせにびっくりしたけど、これが意外に美味しい。いり卵が入ったおかげで、ホッとする味に仕上がっている。これは、面白い組み合わせ。家庭的な味だ。

            フードフェスティバル2013 010

 〆は、縄文アイス。縄文時代に食べられたアイスではない、古代米を使ったアイスだ。
 アイスと古代米、一見妙な組み合わせだけど、これが面白い。口の中で、プチプチとした食感が良いアクセントなっている。普通の米じゃあ味わえない旨味が、この縄文アイスにある。いや~、面白い味だった。

 とまあ、これが今年のフードフェスティバルというわけです。
 今年も食った食った。毎年出店数が多いから飽きない飽きない。来年もあるのならば、また参加したいものだ。こんなに美味しいものが一度に食べれることなんて滅多にないのだから。
 しかし、これで財布の中がすっからかん。今月は、フィギュアも買わないといけないというのに……。どうしようか……。